ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月30日

話は前後しますが

2018年



最後の獲物は







ヌートリアでした(笑)



ヌートリア食べてみたいっていう友達が居たので捌いて炭火焼きで食べましたが、写真が無いので割愛します( ・∀・)



でも安定の旨さでしたよ( ^▽^)  


Posted by へっぽこ猟師 at 00:13Comments(2)エアライフル

2019年01月25日

イヤな予感···

見事に的中しました(´-ω-`)



2~3週間前から、うちの地区で野犬が出没するようになっていました。



噛まれたりとかの実質的な被害は無かったんですが、知り合いの家で飼育してるニワトリを持って行こうとしたり、散歩中の犬に唸ったりとか、そういった事は耳に入っていました。



で、先日罠を見廻りに行った時、







思いっきり掛かってますやん( ;´・ω・`)



一応野犬は法律上では撃てるんですが、犬は撃てませんよー( >Д<;)



知り合いの猟師に聞いたら、布団とか被せて噛まれないようにして罠外して放獣したら?撃てないなら。



と。



この地区で野犬が問題になってるので放獣するのもなー。



町内会長に聞いたら、「保健所に来てもらうわ」ということになりました。



んで40分程で合流し手慣れた手付きで野犬を保護。








無事保護されましたが、この犬に里親が見付かるか殺処分になるかは保健所の人も分からないと言ってました。(多分うちらに気を使ってそう言ったのかもしれません)



で、更に翌日···







またかいな( >Д<;)  


Posted by へっぽこ猟師 at 10:19Comments(2)

2019年01月23日

やっぱり大きい

本日は罠の見廻りは置いといて、池を見廻ります。



鴨が居ました。



鴨猟は好きなんですが、鴨って可愛いんですよ( ≧∀≦)ノ



なので撃てません( ;´・ω・`)



あいつら悪さしないんでそっとしておきましょう(笑)



次に見付けたカワウさん。



あいつの飛行パターンは解ってるので散弾銃構えてドカーン!







散弾銃もまあまあ当たるようになってきました。



写真で見ると大きさ分かりにくいですね。



次は写真用のメジャー買おうかな(笑)



カワウ美味しいらしいのですが、さすがに食べる気にはなりません
(笑)  


Posted by へっぽこ猟師 at 15:12Comments(0)エアライフル

2019年01月20日

トレイルカメラ

またの名をアニマルカメラ



またの名を動体感知カメラ



またの名を…



もう無いです(笑)







ついに着けてやりました。



前から持ってたんですが中々着けるタイミングが無く(笑)



でもこれで空撃ちの原因が判ります!



こうご期待( ≧∀≦)ノ



なんか映っちゃいけないものが映るとか無しにしてよ((( ;゚Д゚)))  


Posted by へっぽこ猟師 at 00:13Comments(4)トレイルカメラ

2019年01月17日

くくり罠









これ以外にも結構空撃ちがありましたが、何かもう悲しくなって写真撮るのやめました(笑)



次はトレイルカメラ設置してなんでこうなるか検証してやるぞ( `Д´)/  


Posted by へっぽこ猟師 at 08:41Comments(2)

2019年01月12日

ちょっと遅めのあけましておめでとうございます( ^ω^ )

今年も不定期更新ブログをよろしくお願いいたします( ≧∀≦)ノ


去年末は血のおしっこが出るんじゃ無いかと思うくらい忙しい日々で更新が全く出来なかったんですがネタはちょいちょいありますので小出ししていこうと思います。



去年末に猟友会駆除班の慰労会を兼ねた供養をしてもらいにお寺さんに行ってきました。







この奥にある本堂でみんなでお経を読んで、今まで奪ってきた動物達の供養をしました。



30分程で終わってから和尚さんの手作り精進料理をご馳走になりました。







この他にもまだまだお膳が出てきてお腹一杯になりました。



精進料理舐めてましたね(笑)めちゃくちゃ旨いし量もかなりありました。



これでまたいのししやらを捕りまくれますね(笑)  


Posted by へっぽこ猟師 at 19:58Comments(2)食べる駆除班