ナチュログ管理画面 その他 その他 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月16日

2月15日は

狩猟最終日です。



いのししと鹿はあと1ヶ月ありますが、それ以外の獲物は今日で終了です。



なので、今日は罠の見廻りは置いといてエアライフル持って鳥猟に行こうと思います。



まあキジなんか居たら最高なんですけどね( ・∇・)



家を出て、すぐの畑で



キジが居たーーーーーーーーーーーーー( ≧∀≦)ノ



その距離約20メートル



近いよ!!( ;´・ω・`)



20メートルで撃ったこと無いのでスコープのメモリをどこに合わせて良いか判らんよ···



とりあえず、物陰からこんなもんかと適当にぱしっ



エサをついばんでたキジがビックリして辺りをキョロキョロ!



まさかの外し(笑)



でも廻りをキョロキョロするだけで逃げないぞ!



ゆっくり次弾装填からの、こんなもんかでぱしっ!



その場でひっくり返りました!



ここですぐに寄っていってはいけません。



最後の力を振り絞って飛んで逃げてしまいます。



なのでかわいそうですが絶命するまで眺めてましょう。



んで、3分程で動かなくなったので無事ゲットです( ≧∀≦)ノ



2月15日は




やっぱりキジは美しいですね(* ´ ▽ ` *)



あー、キジ鍋楽しみー♪



今回もキジの命に感謝です( ^ω^ )



同じカテゴリー(エアライフル)の記事画像
話は前後しますが
やっぱり大きい
やっぱ静的射撃じゃな(笑)
練習って大事です
駆除班員出動!
スランプもいいとこ!
同じカテゴリー(エアライフル)の記事
 話は前後しますが (2019-01-30 00:13)
 やっぱり大きい (2019-01-23 15:12)
 やっぱ静的射撃じゃな(笑) (2018-06-28 16:39)
 練習って大事です (2018-06-11 18:10)
 駆除班員出動! (2018-05-26 19:02)
 スランプもいいとこ! (2018-01-29 09:02)

Posted by へっぽこ猟師 at 19:33│Comments(4)エアライフル
この記事へのコメント
カラフルなキジ(♂)ゲット、おめでとうございます!
キジとヤマドリの区別はあるのでしょうか?

小学生の時、集団登校で雉がパワフルに鳴く声の方向をみて、雉を発見できた時、なんか良いことありそうとワクワクしたのを覚えています。

同じく小学生の時、おもちゃのプラスチック鉄砲でBB弾のかわりに家の庭の南天の赤い実を入れて飛ばしていたのを覚えています(笑)
Posted by オッカムオッカム at 2019年02月17日 06:02
オッカムさんこんにちは
僕もキジを見つけるとテンション上がりますね(* ´ ▽ ` *)
なので捕れると更にテンション上がります(笑)

キジと山鳥の違いは色と生息地位じゃないですか?
山鳥は山岳地でキジは平野部。

山鳥はまだ食べたこと無いのですがキジより美味しいらしいです( ^ω^ )
Posted by へっぽこ猟師へっぽこ猟師 at 2019年02月17日 08:16
キジうまいんですね。
食べたことないてす。
猟師の特権ですね。
Posted by 山猿山猿 at 2019年02月19日 08:02
山猿さん
返事遅くなってすみません
キジ旨いです( ≧∀≦)ノ
心臓や胃袋とかまで食べれるのは猟師の特権ですね( ・∇・)
Posted by へっぽこ猟師へっぽこ猟師 at 2019年02月26日 16:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月15日は
    コメント(4)